MIKIYA FARM
ありがとうの種 いただきますの会
《ありがとうの種 いただきますの会》
日時:7/17(土)7/28(水) 8/28(土)
10:00〜12:00
対象:5歳児〜小学6年 (お子様のみの参加となります。)
各日6名 参加費3,000円
メニュー:ハンバーガー2個、ポテトフライ、ブルーベリードリンク、持ち帰り用ハンバーガーバンズ4個
第1回目のメニューは、みきや農園で育てた旬の食材や近隣農家さん、肉旨しみきやの美味しいお肉を使ってハンバーガー作り🍔 Instagram @nikuumashi_mikiya
まずはハンバーガーの材料をお買い物。
肉旨しみきやのバックヤードでお肉をミンチにしていくところ、その工程を見学。
働く姿も見て頂いて、子どもたちなりに感じるものがあれば嬉しいです。
その後、パン作り、ハンバーガー作りを進めていきます。
栄養士、保育士、製菓衛生師、調理師が関わりながら進めていく《ありがとうの種 いただきますの会》
ハンバーガーを作って楽しかったね!終わり!ではなくて、帰宅後も家族で食について、お話していただきたいと思っています。
今回は初めてという事で、子供たちが興味を持って作れそうなハンバーガーにしましたが、ファストフードに馴染んでる時代でも、手づくりで自分たちでも作れるんだよ!ということを知ってもらいたい!
今後はお弁当作り、畑で収穫したお野菜をその場で親子で調理する会、飯盒でご飯を炊いたりおむすびを作ったり様々な食に関わる企画を進めていく予定です。
楽しくて、ためになる、この体験を通してお子さん、親御さん、そして私たちの未来が幸せになるような会にしていきたいと思います!
【みきやの食育理念】
・自分で作ることで生きる力や感謝のこころを育む。
・旬の食材を取り入れ、五感を養い心と体を豊かにする。
#み 実りの食材をいかし
#き 今日も感謝のこころをもって
#や 優しく強く豊かに生きる
しっかり実行していきたいと思います!
お申込は お名前、学年、保護者様の電話番号を記載いただき、LINE公式アカウント@cachamikiya までお願いします。
いよいよ本日発売開始です!
いよいよ本日 4/1から販売開始の《畑のまんま 野菜ぼうろ》
通常8個入りですが、時々バターナッツかぼちゃ→ひょうたんかぼちゃとも言うので、ひょうたんの形のぼうろも入れてみました!
ちょこっと楽しい仕掛けをしています
入ってた方はラッキーです
明日の発売日、野菜ぼうろたくさんご用意してお待ちしております。
ちょっとした手土産にも喜ばれるようにお箱も用意しております☺︎
1袋 販売価格350円
2袋入り箱 800円
\ “畑と心をむすぶ”畑のまんまシリーズ発売③/
『素材について』
◎バターナッツかぼちゃ
みきや農園で栽培したバターナッツかぼちゃは、米ぬか、菜種油かすなどを嫌気発酵させて保田ぼかしを作り、しっかりと土づくりを行って育てています。
収穫したかぼちゃをスライスして乾燥させ、その後かぼちゃパウダーにして野菜ぼうろに使用しています。
◎神喜舞の米粉
安心・安全、そして自然と共存できる環境に優しいお米作りをコンセンプトに、化学肥料・農薬を一切使用せず栽培した品種ひのひかり「神喜舞」(かんきまい)
昔から米作りの歴史がある播磨地域で、加古川の豊富な水と自然の力と共生して手間暇と愛情を注いで栽培したお米です。
《神喜舞の栽培方法》
“安心安全“、”自然共生”をコンセプトに兵庫県加古川市東神吉町で栽培。秋に収穫し、稲刈り後の田んぼにヘアリーベッチという緑肥の種を蒔きます。
春になりヘアリーベッチの花が咲くと、米ぬかを田んぼに散布し、緑肥と共に土に鋤き込み土作りをしています。そして自家採種した種で苗を作り田植えをします。
田植えの頃には、沢山のメダカやホウネンエビなど、色んな生物が田んぼの中で生活し、多種多様な命が循環しています。また、田植え後、田んぼに生えてきた雑草は除草剤を使わず手作業で雑草の処理を行います。加古川の豊富な水と自然の力に、手間暇と愛情を注いで栽培したお米です。
◎岩戸の塩
岩戸の塩は伊勢二見浦の伝統と自然にこだわり、海水から汲み上げた天然の塩です。海水のみを原料にし、他の塩やにがり、固結防止のための添加物は一切使用していない純国産自然海塩で、薪で焚いた釜に海水を注ぎ、水気を飛ばすという原始的で大変な作業で作られています。
このようにプロセスを大切にした素材を使用して作った野菜ぼうろ、ひとつひとつに想いを込めて焼き上げております!
4月1日発売開始です!
\ “畑と心をむすぶ”畑のまんまシリーズ発売②/
「素材の栽培プロセスと自然の風味にこだわり」
菓茶みきやでは、日々の暮らしを心豊かに生きるためのお菓子作りを目指して、これまでも≪収穫をデザインする≫をコンセプトに、農家さんの想いと旬の旨みを丸ごと収穫したお菓子作りをしてきました。 新シリーズ『畑のまんま』も、野菜の栽培プロセスと風味にしっかりとこだわっています。
土づくりから始めた高砂産農薬不使用の自家栽培野菜と加古川産無農薬栽培米 神喜舞の米粉、海水を汲み上げて煮詰めた岩戸の塩などを使用し、栄養分を凝縮して焼き上げたほろほろ食感を実現しました。
卵、小麦粉、乳製品不使用のアレルギー対応のお菓子で、常温保存ができます。(賞味期限約60日) 価格は8個入りで税別350円。ご進物用の箱入り8個入り×2袋で税別800円を予定しています。
\ 結びのまち高砂から“畑と心をむすぶ”畑のまんまシリーズ発売/
「日々のおやつからご進物まで愛されるお菓子」
*
「笑顔になれる魔法のチーズケーキ」で親しんいただいている「菓茶みきや」より、お子様のおやつや、お仕事・習い事のリラックスタイム、また、食にこだわる方への手土産にも喜ばれる「焼き菓子」が生まれました。
この焼き菓子は、『畑のまんま 野菜ぼうろ』として新しくシリーズ化していくもので、第一弾は「かぼちゃ」を使った焼き菓子を4月1日から販売開始します。 その後も「さつまいも」や「にんじん」など、季節折々の野菜ぼうろを発売予定です。
アレルギー体質のお子様のおやつにも安心してお召し上がりいただけるように、卵、小麦粉、乳製品不使用のアレルギー対応のお菓子で、常温保存ができます。
ひと足早く、先日よりヨガ教室へお届けさせていただいており、ヨガが終わった後、皆さんでお召し上がりくださってるようです☺︎
生きることは食べること。おやつも身体にいいものが1番ですね!
今年の店内イベントのお知らせ!
\ ★お店でのイベント盛り沢山★ /
食に関わる内容から畑で遊ぶイベントまで、楽しいコトたくさん計画しましたーそろそろお知らせしなくては!!◎日にち未定
《みきや肉3829の会》肉旨しみきや菓茶みきや
美味しいお肉を食べる会!そのまんま
乞うご期待❗️◎3/12 19:00〜
《須磨寺副住職 小池 陽人さんお話会》 @菓茶みきや
https://ssl.form-mailer.jp/fms/2ea8b017503562◎4/1 《菓茶みきやホームページリニューアル》
いろんな面白いコト詰め込みます!
MUSIC ZOOさん、引き続き宜しくです!◎4/18 《畑と武術と愉快な仲間と。》@阿弥陀みきや農園
古武術体験&みんなでご飯ゆる〜い1日を楽しむイベント!
https://facebook.com/events/s/%E7%95%91%E3%81%A8%E6%AD%A6%E8%A1%93%E3%81%A8%E6%84%89%E5%BF%AB%E3%81%AA%E4%BB%B2%E9%96%93%E3%81%A8/1249840371872262/?ti=icl◎5/24 《暮らしとチーズケーキと。》vol.2
@びぃぷらす高砂
去年に続き、今年も暮らしが少し豊かになるようなお店を集めています!乞うご期待!◎6/20 《お気軽薬膳教室(仮)》 @菓茶みきや
みきやデリのスタッフによる、日常に取り入れるお気軽薬膳教室☺︎◎7月 長尾楽笑村組合×菓茶みきや
《有機ブルーベリー収穫体験(仮)》長尾楽笑村◎8月 2回開催《夏休み子供食育教室》@菓茶みきや
久々にハンバーガー教室再開しようかなーと思います!盛り沢山すぎるけど、ひとつずつお知らせしまーす!
暮らしとチーズケーキと。終了しました!
\ 暮らしとチーズケーキと。/ 終了致しました。
雨の中、本当にたくさんのお客様がお越し下さり、大変賑やかな1日となりました!
東播磨地域はもちろんのこと、神戸、福崎、龍野、遠くは岡山県からも!
お客様と販売者さんとの会話も楽しんでもらえたら…という思いがあったのですが、本当にあちらこちらに楽しい会話が広がっていました。
お越し下さった方、行けないけど頑張って!と、励ましのメールを下さった皆さま、ありがとうございました!
また、銀座商店街の皆さまも温かくお声掛け下さり、次にする時には高砂町の皆さんにもっと知ってもらいたいから連絡してきて!と言ってくださって、本当に有り難いお言葉でした。
びぃぷらす高砂の方にも色々とお世話になりました。
老若男女、大人も子供幅広〜くお越し頂けたこと、あちらこちらで また繋がりが生まれたことが何よりも嬉しい♡
パワフルやなーって言われるけど、こうやってたくさんの方々から元気を頂いてるから、また頑張れるんだとつくづく思いました。
明日以降も取材に畑にバタバタですが、今日たくさんパワーを頂いたので、また頑張れます!
さぁ!寝るぞー💤でも高揚しすぎて寝れないパターン💦
暮らしとチーズケーキと。みきやデリカのお弁当ご予約承り中!
\ 暮らしとチーズケーキと。/
◎みきやの農園で育てたじゃがいも、玉ねぎ、そして黒毛和牛すじ肉を使った “ほっこり優しい牛すじコロッケ”
◎薬膳を学んできたスタッフが中心となって考案した初めての薬膳ランチボックス“カラダが喜ぶ薬膳お弁当”を販売します🌟
●カラダが喜ぶ薬膳お弁当 税込650円
質の良い食材を使用し、この時期に必要な栄養分を詰め込みました!
限定20食です!
6/20〜6/26迄御予約承ります。
受け渡しは、6/30(日)11:00〜びぃぷらす高砂にて。
御予約はDMかお電話でお願いします👇
079-431-3829
*
6/30 日曜日 10:00〜16:00
休日も畑で、、
朝から阿弥陀の畑を手伝ってもらってせっせと作業。
先日レモンのことで色々教えてもらって、今日は自作の肥料をたくさん入れてきました
なーんも知らなくて…本当にいろんな方に助けてもらってます。
私はやるっていう勢いだけやもんね
今日のお昼ごはんは高御位山を見ながらお弁当 山のてっぺんから、畑おるの見えるーって妹からLINEが届きました!見えるんだ
豆ご飯、からあげ、卵焼き、梅干し、ゴーヤの佃煮。シンプルだけど、これで十分満足☺︎
お昼休憩して、米田に移動。
きゅうり、とうもろこし収穫と、じゃがいも掘り
バターナッツかぼちゃも生長中!
あま〜い玉ねぎ&じゃがいもが たくさんとれたので、コロッケにして販売予定♡
一昨年から畑を借り、有機農業を学んで、失敗しながら色々実践して…
今年やーっと加工して販売できそうです❗️
みきやファーム夏野菜順調です!
今日はじゃがいもをちょこっと試し掘りもう少しだな〜!
玉ねぎ、さつまいも、とうもろこし
どんどん大きくなってます♫
6/30の 暮らしとチーズケーキと。 では、うちの畑のお野菜で作った みきやコロッケ、ランチボックス も販売予定です☺︎
ランチボックスはご予約も承りますので、またメニューが決まり次第改めてお知らせします!