Blog, MIKIYA FARM, ありがとうの種-命と感謝の幸せ循環プロジェクト-, いただきますの会, イベント, 主催イベント, 地産地消, 農園, 食
ありがとうの種 いただきますの会
《ありがとうの種 いただきますの会》
日時:7/17(土)7/28(水) 8/28(土)
10:00〜12:00
対象:5歳児〜小学6年 (お子様のみの参加となります。)
各日6名 参加費3,000円
メニュー:ハンバーガー2個、ポテトフライ、ブルーベリードリンク、持ち帰り用ハンバーガーバンズ4個
第1回目のメニューは、みきや農園で育てた旬の食材や近隣農家さん、肉旨しみきやの美味しいお肉を使ってハンバーガー作り🍔 Instagram @nikuumashi_mikiya
まずはハンバーガーの材料をお買い物。
肉旨しみきやのバックヤードでお肉をミンチにしていくところ、その工程を見学。
働く姿も見て頂いて、子どもたちなりに感じるものがあれば嬉しいです。
その後、パン作り、ハンバーガー作りを進めていきます。
栄養士、保育士、製菓衛生師、調理師が関わりながら進めていく《ありがとうの種 いただきますの会》
ハンバーガーを作って楽しかったね!終わり!ではなくて、帰宅後も家族で食について、お話していただきたいと思っています。
今回は初めてという事で、子供たちが興味を持って作れそうなハンバーガーにしましたが、ファストフードに馴染んでる時代でも、手づくりで自分たちでも作れるんだよ!ということを知ってもらいたい!
今後はお弁当作り、畑で収穫したお野菜をその場で親子で調理する会、飯盒でご飯を炊いたりおむすびを作ったり様々な食に関わる企画を進めていく予定です。
楽しくて、ためになる、この体験を通してお子さん、親御さん、そして私たちの未来が幸せになるような会にしていきたいと思います!
【みきやの食育理念】
・自分で作ることで生きる力や感謝のこころを育む。
・旬の食材を取り入れ、五感を養い心と体を豊かにする。
#み 実りの食材をいかし
#き 今日も感謝のこころをもって
#や 優しく強く豊かに生きる
しっかり実行していきたいと思います!
お申込は お名前、学年、保護者様の電話番号を記載いただき、LINE公式アカウント@cachamikiya までお願いします。
浜田 麻美 | 2021.07.31 14:52
加古川在住の浜田と申します。HPを拝見し、メールを送らせてもらいました。ハンバーガー作りに関わらせて頂きたいのですが、8月28日土曜に子ども2名希望ですが、残席はいかがでしょうか。小学校4年生女の子と、1年生男の子です。またのお返事をお待ちしていまね。