CaCha mikiya
11/9.10はイベント!
今週末は2日続けてイベント❗️
★カンキノヒ★
11月9日 (土)11時〜16時
加古川市東神吉町神吉 常楽寺にて開催!
12種類のチーズケーキを販売予定です。
《カンキノヒ》イベント詳細👇
https://facebook.com/events/2248249791946265/?ti=icl
★かこむ創造フェスタ2019★
11月10日(日曜日)11:15~12:15
東播磨生活創造センターにて開催!
この日はチーズケーキの販売ではなく、”東ハリマくらし学校オープンスクール”にスピーカーとして参加させていただきます。
2時間目の授業で3人でトークセッション♬
テーマ『東はりま暮らしの楽しみ方』
誰でも参加できるオープンスクール♪他にも色々ありますので、そちらも是非!
東播磨暮らし学校オープンスクール
https://facebook.com/events/506103379970386/?ti=icl
かこむ創造フェスタ2019
https://facebook.com/events/470154056896753/?ti=cl
ありがとうの種農育楽園 11月活動日
今回はクッキング!
今年もステキな先生にご指導いただいて、ベジブロスで作る大学芋、かぼちゃプリンを作りました。
畑を楽しみたい!それがいつの間にか食や環境に関して色々考えることになって、皆さんの意識が少し変わってこられたような気がします☺︎
ありがとうの種が何かしらのきっかけになっていたなら嬉しいなぁ!
のんびりマーケット 播磨科学公園都市
\10/13のんびりマーケット出店します😍/
播磨科学公園都市 芝生広場にて
10:00〜15:00
《販売メニュー》
プレーン
高砂産ブルーベリー
丸ごと苺🍓
林檎🍎
丹波篠山黒豆
濃厚ショコラ
アールグレイ杏
嬉野茶と黒豆
さつまいも
和栗
さつまいも
かぼちゃ
葡萄🍇
紬
*
環境問題〜ガラスストロー〜
お店のドリンクストローをプラスチックからガラスに替えました
便利になった世の中だけど、その反面大変な事も起こっているという事実に目を背けるわけにはいかなくて…これ以上地球を汚さず、ずーっと先の未来に生きる人たちにも優しい地球であってほしい。
お客様へもストローはご入り用ですか?と尋ねたり、減らす努力はしてみたけれど、やはり使われる方が多く、途中で聞くのを断念
で、紙ストローにかえてみた。するとコストがかかる。迷いながら、結局プラのストローか⤵︎と諦めかけた時に、ガラスストローがあることを知りました。
とりあえず使ってみよう!ガラスが危険ならやめればいい…そんな思いでプラストローからガラスストローに。
西表島、石垣島に行った時にショックだったのは、綺麗な海に漂着したゴミの数。日本語じゃないものが多かったけど、恐らく飲料ペットボトル。このプラスチックを魚が食べて、その魚を私たちが食べてるのか?!おー怖っ!私たちが出すゴミも自然に還らないモノがたくさん。
とはいえ、うちもお惣菜や精肉にトレーを使用している。クリアするにはかなりの時間を要すると思うけど、少しずつ変えていきたいなぁ。
ちなみにガラスストローは6色。口当たりも優しいです♡
#プラスチックスマート
#海洋プラスチック問題
#環境省
http://www.maff.go.jp/j/seisan/pura-jun/pdf/3007-pla-mondai.pdf
8/15臨時休業いたします
台風接近に伴い、本日8/15は休業致します。
ご迷惑をお掛けしますがよろしくお願い申し上げます。
2日間の東京出店ありがとうございました!
2日間のイベントが無事に終了しました。
なんと!11時開始のイベントなのに、11時に荷物が届くというハプニング。2回目…午前という指定しかできないのよね。。
ありがたいことに開始すぐに並んでくださるお客様。それなのにまだ準備中でほんと焦る💦
仲良くなったお隣さんが並べるのをお手伝いして下さったりお客様が温かく見守ってくださったりと5分遅れで販売開始。
おひとりおひとり丁寧に接客したいし、いろんなお話もしたいのに、今日もそんな余裕がなく、笑顔で お待たせしました!ありがとうございました!を言うのが精一杯。
それでも、その様子を見てお客様から頑張ってくださいね!いつも楽しみにしてます!Instagram見てます!たくさんのお声掛けを頂きました。
関東出店は大変だけど、それ以上に普段はやり取りできないネット上のお客様との会話も楽しめる。
色々お話は頂くけれど、やっぱり私たち菓茶みきやは向き合って対面販売するのが向いてるなーと思います☺︎
昨夜もイロイロ1人反省会。
サポートしてくれた 友人たち。お陰様でとーっても楽しいイベントになりました。very very thanks♡
また、沢山の告知をしてくださったCreema の皆様、今回も本当にありがとうございました!
そして、もしもこのブログを読んでくださってるイベントに来てくださったお客様がおられましたら、心からお礼申し上げます。
たくさんのお店がある中で菓茶みきやのブースに足をお運びくださり、お買い上げ頂きまして、本当にありがとうございました。
[プロフィール掲載致します◎]
農家さんの想いと旬の旨みを丸ごと収穫!
今年の実りを今年だけの感動にかえて
お届けします。
兵庫県高砂市で安心安全良質な国産小麦や地元こだわり卵、信頼のおける農家さんから届けていただく野菜や果実などを使って丁寧に焼き上げた≪笑顔になれる魔法のチーズケーキ≫を販売しています。
環境に配慮された野菜や果物は農家さんの想いが込められています。誰がどんな思いで…というところを大切に、野菜や果物をジャム、ピール、渋皮煮などを製造加工し、チーズケーキに仕上げています。
また小さな畑ではありますが、自家栽培も行なっており、《地育全食》を心がけております。
《地育全食》とは、地域で育てた無農薬有機栽培の野菜や果物を、破棄する所なくまるごと安心して食すという想いから創った言葉です。
楽しい時も寂しい時も、食べるとHappyになれる♡そんなチーズケーキをお届けいたします。
高砂産フレッシュブルーベリー、丹波篠山産黒豆、瀬戸内レモン、紅南高梅、丸ごと苺、和栗…季節のチーズケーキなど<笑顔になれる魔法のチーズケーキ>をどうぞお召し上がりください。
【mikiya homepage】
http://mikiya888.com
https://www.creema.jp/c/mikiya888
HMJ 初日終わりました!
\ Handmade In Japan Fes2019 /
本日14時半過ぎに完売致しました!
明日販売分を急遽増量し、兵庫から東京へと発送を完了いたしました。
今のところ、関東ではCreemaのイベントのみの対面販売になっております。
スタッフみんなでひとつひとつ大切に作った私たちの愛しいチーズケーキを明日もお客様へお届けできると思うと今から楽しみでなりません♫
長い時間並んでいただいた皆様とお一人ずつお話する時間も説明する時間もほとんどなく、それが悔いなのですが、並んでいただいた時間も無駄ではなかった!並んでよかった!と言っていただけるようなチーズケーキだと自信を持って販売しております。
明日も全力でお店に立ちますので、どうぞよろしくお願い致します!!
いよいよ明日になりました!HMJ!
\ Handmade In Japan Fes2019 /
いよいよ明日になりました!
準備万端!
7/20.21 11:00〜19:00
@東京ビッグサイト西1.2ホール
ブースNo K-25
*
Manabiya Kakogawa vol.28 開催のご案内!
7/25木曜日19時から
Manabiya Kakogawa 主催 vol.28
[受け継ぎ託し いまを生きる]菓茶みきやで開催します☺︎
以下、 Manabiya Kakogawaより抜粋↓↓↓
【Guestspeaker】
小川 陽平 さん
「小川農園株式会社」専務取締役
http://p-sorriso.com
農村デザイナー。京都造形芸術大学大学院芸術表現専攻修了。結婚を期にイタリアフレンツェに移住、イタリアの文化に触れたのち、日本に帰国し地元姫路のまちづくりに携わる。その後、専業農家となり「農業をデザインする」をテーマにパスタソリーゾを設立。自社栽培の米を生パスタに加工した6 次産業化に成功。
中島 健太郎さん
有限会社田舎暮らし代表取締役
京都府福知山市夜久野町直見出身。
勤めていた地元企業の倒産を機に、新たな農業の可能性を探りたいと農業に参入。実家は兼業農家。
農業に興味があった中で、京都府の就農支援制度を利用して2年間の農業研修を経て平成15年に就農し、平成17年に(有)田舎暮らしを設立。
現在、自ら生産した米を使用した米粉づくりや、加工品製造に取り組む一方で、農業環境に害をもたらしていた鹿や猪も資源化する事業に挑戦している。
【テーマ】『楽しく暮らす、生きる』
いま私たちは技術の進歩によりあらゆる情報に触れることが出来ます。しかし、過剰なまでの情報供給は私たちに判断の時間を奪い、他人に対する羨望と自己肯定感の低下を促しがちになる社会だと思います。だからこそ、他人に左右されず、「いまを生きる」ことが今の社会には大切だと思います。
ゲストの3名はこれまでの環境を大切に生かし、「いまを生きている」方です。そんな3人の方のお話を聞き、おいしいものを食べ、いっぱいしゃべって。「あー、生きてるっていいなー」と思ってもらえるような会になればいいなと思います
【タイムライン】
19:00 オープニング
19:10 小川さん 話題提供
19:50 健太郎さん話題提供
20:30 グループトーク
20:45食事(米粉パスタ、ジビエ料理、魔法のチーズケーキ)
21:30 春下 話題提供(食事やお酒をとりながら)
22:00 終了
【料理】
小川さん トマトソースの米粉パスタ
健太郎さん ジビエ料理
春下さん 笑顔になれる魔法のチーズケーキ
※ ワインを2、3本用意
【参加希望はウェブサイトよりお願いします】
https://manabiyakakogawa.wixsite.com/manabiya-kakogawa
駅までお迎えにも行けます♫
暮らしとチーズケーキと。終了しました!
\ 暮らしとチーズケーキと。/ 終了致しました。
雨の中、本当にたくさんのお客様がお越し下さり、大変賑やかな1日となりました!
東播磨地域はもちろんのこと、神戸、福崎、龍野、遠くは岡山県からも!
お客様と販売者さんとの会話も楽しんでもらえたら…という思いがあったのですが、本当にあちらこちらに楽しい会話が広がっていました。
お越し下さった方、行けないけど頑張って!と、励ましのメールを下さった皆さま、ありがとうございました!
また、銀座商店街の皆さまも温かくお声掛け下さり、次にする時には高砂町の皆さんにもっと知ってもらいたいから連絡してきて!と言ってくださって、本当に有り難いお言葉でした。
びぃぷらす高砂の方にも色々とお世話になりました。
老若男女、大人も子供幅広〜くお越し頂けたこと、あちらこちらで また繋がりが生まれたことが何よりも嬉しい♡
パワフルやなーって言われるけど、こうやってたくさんの方々から元気を頂いてるから、また頑張れるんだとつくづく思いました。
明日以降も取材に畑にバタバタですが、今日たくさんパワーを頂いたので、また頑張れます!
さぁ!寝るぞー💤でも高揚しすぎて寝れないパターン💦