MIKIYA FARM
TANOSUに取り上げていただけました!
TANOSUに掲載していただきました!
地域情報サイトTANOSUは播磨のおススメをたくさん掲載されてるウェブマガジン。
今回はお惣菜や精肉、ランチ、チーズケーキと幅広く取材いただきました。
昨日、一昨日はピオレパンまつりでお世話になり、今日は記事掲載でお世話になり…播磨リビング新聞社さま、いつもありがとうございます😊
今回の記事はクーポン付き!ぜひご覧になって下さい☺︎
じゃがいも植えました!
昨日、今日、畑では助っ人3人さんにお手伝いしてもらって、畝作りからじゃがいもを植えるところまで無事完了!
グランドペチカ、男爵、キタアカリ。
5月に美味しいじゃがいもを収穫できますように!
コロッケやランチにお出ししまーす!
白菜、ブロッコリーの収穫へ
雨でじゃがいも植えを見送ったので代わりに野菜の収穫
あまり巻かずふわっとしてしまった白菜とギュッと詰まった小ぶりなブロッコリー&スティックブロッコリー、すっかり忘れていて出来てしまった菜の花
そして畑仲間のおかあさんたちが育てたアスパラガスをいただいて帰ってきました♫
さて、何にしよう!
これを考えるのがまた楽しい♡
パワースポット!
先日、レモン農園近くのお気に入りの場所から見た夕陽。
私のパワースポット( *ˊᵕˋ)✩︎‧₊
ここからの風景、季節の移り変わりも含めて毎日見たい♡
レモンちゃん
雨に濡れたレモンちゃん🍋
今年は木のために、ほとんど摘んでしまわなきゃいけないらしい。
う〜ん…2個くらいはおいておきたい!
いや、おいておく(笑)
レモン農園に新しい仲間が!
神戸から高砂の地に来てくれたブラックベリー & 葡萄🍇
半月ほど前に植え、先日見に行くと少し成長していました。
葡萄の写真、焦点合ってませんが、新芽が大きくなってます🌿
これから3年?4年先ですがしっかりこの地に根を張ってもらいたいな♡
ブラックベリー&葡萄
mIkIyA888mIkIyA
レモン植樹16日目
レモン植樹16日目🍋新芽が出てきました〜
レモンの水やりもこれから暑くなるからしっかりあげなくちゃ!
今日は、お忙しくされてる地元農業関係者の方々に水利の件で相談に乗っていただきました。
今までの経験からいろんなアドバイスもしていただいて、本当に心強い!
レモンの品種🍋
先日のレモン植樹祭、5種類の果樹を植えました。
◎レモン3種類
マイヤーレモン、リスボンレモン、ピンクレモネード
◎ライム
◎柚子
それぞれに特徴があって、かなり楽しみにしています。
参加してくれたお友達もレモンの苗木を愛おしそう♡
大きくなってねって声を掛けてくれてるのかな♫
レモン植樹祭
先日4/1 阿弥陀町長尾にてレモンの植樹祭🍋
たくさんの方々のご支援、ご協力にて植樹祭の日を迎えることができました。
ありがとうございました♡
尼崎から龍野まで70〜80名ほどの皆様が関わって下さり無事に植えることができました❗️
私がずーっとやっていきたいことの1つに世代間交流があります。
同年代での関わりだけでなく、人生の先輩方と関わり、そして学び、次世代に繋げていく事も含めて大切な事だと思っています。
ほんの少しの時間だけれど、子供から年配の方々まで一緒になってレモンを植えたり食事をしたり、お話したり…
この場所から新しい繋がりが出来、輪が広がるといいな♫
レモンが出来るのは来年の秋以降。
しっかりと根を張らし、たくさんの実がなりますように🍋
レモンに新たな夢をのせて♡